壱岐高校インターアクトの例会を開催しました
【壱岐高校インターアクトクラブ 例会のご報告】
開催日:2025年5月28日(水)16:30〜
場所:壱岐高校コモンホール
5月28日、壱岐高校インターアクトクラブの例会が開催され、1年生7名、2年生8名、3年生16名、計31名のインターアクターが参加しました。
また、壱岐ロータリークラブより山口幹事、立川洋介さん、下條、壱岐中央ロータリークラブより秋山さんの計4名のロータリアンも出席いたしました。
今回の例会では、インターアクトクラブの皆さんが主体となり、これまでの活動報告が行われました。
主な報告内容は以下のとおりです:
• 3月11日 竹あかりづくり
• 5月18日 塩津海岸清掃活動
• 瀬戸市訪問
• 勝本地域での朝ごはんボランティア活動
これらの取り組みを通じて、インターアクトクラブの生徒たちは地域の皆さまとの交流や社会奉仕の大切さを学び、大きな成長を遂げています。
また、3年生の山本大貴くんより、対馬での国内研修参加の発表があり、インターアクト委員会が制作したクラブ紹介動画の視聴も行われ、全員が真剣に耳を傾ける姿が印象的でした。
今後も、地域に根ざした活動を通じて、次代を担う若者たちが多くの経験を重ね、豊かな人間性を育んでいけるよう、ロータリークラブとして引き続き支援してまいります。