インターアクト 海岸清掃in塩津海岸 を行いました
【海岸清掃活動のご報告】
2025年5月18日(日)、壱岐高校インターアクトクラブの生徒23名とロータリアン10名、合計33名にて、塩津海岸の清掃活動を実施いたしました。
今回は久しぶりに1年生から3年生までの全学年が揃っての活動となり、新1年生にとっては初めての清掃体験となりました。最初は緊張した面持ちの1年生たちも、先輩方の姿に刺激を受けながら、最後まで熱心に取り組んでくれました。
当日は、大きな漂流物はいつもより少なかったものの、漁網やペットボトル、キャップ、海外から流れ着いたとみられる注射器や外国語表記の洗剤容器、カラフルなマイクロチップなど、細かく砕けたごみが多く見受けられました。最終的には30袋ほどのごみが回収されました。
清掃活動を通して、改めて環境問題に対する意識を深める機会となりました。
「人のごみを拾う人は、自らごみを出さない努力をしている」と言われます。
エコバッグやマイボトル、マイ箸の使用、また喫煙される方は携帯灰皿の携行など、日常の小さな行動がごみの削減につながります。
ごみを捨てない人が拾っている。
その姿に気づく人が一人でも増えることを願って、今後もこの活動を継続してまいります。
今後も多くの皆さまのご参加とご協力をお待ちしております。